直線上に配置

赤帽子山(あかぼうしやま) <標高1620m>2012/08/31

昨年の8月、雨具を忘れ、雨に降られて 途中リタイアしたこの山!
このまま負けっぱなしも悔しいっ!(ー_ー)!!いつかリベンジをっ!!・・・と思いながら早1年。
とうとうこの日がやってきました!リベンジじゃー!目に物見せてくれるわっ!と8月29日に計画したら、その日は雨(-_-;)
さすが雨男と雨力の強さを褒める場面かもしれないが、、、またもや出発前から跳ね返される(T_T)
キーーーーッ!!負けんぞっ<(`^´)>  すぐさま、31日計画! 今度は、晴れときどき曇りの予報 たぶん大丈夫
もともと、友人の小学生の子を一緒に連れていく今回の山行。子供からも、また雨ちゃうんっ!って言われながら、
「そんなことあるかい!降水確率20%やで。普通降らんよ。」・・・・・・さて、どうなる事やら、、、、

8:00

予定通り、中尾山高原に到着。
いついものようにコテージ横の駐車場を借りて駐車し
出発です。


8:03

いつものように、グラススキー場から登っていきます。
昨年と違う所は、グラススキー場は、ロープや網で囲われており
本当に端の方しか歩けないようになっている。
もとより、端の方しか歩かないから良いのだけれど、
なんだか、閉塞感を感じます。
8:05

ふと、横を見ると クリもイガを実らせている。
中尾山はクリも有名だ。
8:05

いくら、登山に興味があるとはいえ、まだ小学生。
滑り台の誘惑には勝てない(^_^;)


8:06

赤帽子山まで2時間の標識。
さて、小学生を連れて、どれくらいのタイムで登れる事やら。
08:06

山は、すでに秋の始まり。
ススキが沢山穂を出しています。


08:16

やっぱり花にも興味を持とうと思い、いろんな花をパシャリパシャリと撮影。
でも、名前が何にもわからん!(^_^;)
じょじょに覚えていきます。
白い花はコフウロ(徳島県絶滅危惧種T類)かな?
黄色い花はジシバリかな?


08:17

振り返ると木屋平地区の山々がよく見えます。
08:21

登り始めて20分。
グラススキー場の斜面の登りは、小学生の体力には
結構きついようだ。切り株にすわって休憩。

「まだまだ、この程度序の口やで。これからもっと辛くなるんやで」と 軽く驚かせる(^v^)
08:26

しばらく林道を歩く。
昨晩 雨が降ったのか、登山道は 湿っている。
08:28

実になってしまったら、名前がわかりずらい。
ユキモチソウか?マムシグサか?


08:29

キノコの名前となると もっとわからん。
ただ、食べると大変な事になるのはなんとなくわかる色だ(^_^;)
08:32

のんびりと歩いていると
今までに、気付かなかった事がいっぱい。
山道の横には、アセビが沢山植わっている。
春の初めには白い花が沢山見れるだろう。
少し行くとシャクナゲの群生もみられる。
5月ごろにはピンク色の花がきれいに咲く事でしょう。
   08:34

「夏、マムシ注意」の標識。

「マムシやおらんよね」と小学生が聞くもんだから、、
「おるおる、岩や丸太の陰にもおるかも!」と脅してみた。
「またぐときに注意しないと咬まれるで!」と追い込んでみた。
まぁ、丸太の陰とかを注意する事は まんざら嘘ではない(^_^;)
   08:37

大人の手のひらくらいの大きい傘のキノコ
当然、名前は分からない(^_^;)

   08:42

ハルジオンに似ているが???
こんな山の中で咲くものだろうか?

   08:43

またもやキノコ 
名前は知らないが、見た目は食べれそうだ(^_^;)

   08:50

良い感じの山道。
このあたりは、展望台までのハイキングコース。
気軽に来れるというコンセプトのはずだが、登山以外でここまで来る人を見た事がない(^_^;)
   08:52

展望台到着!!

ここで休憩。
ここまでで、頂上までの距離の約3分の一の場所
   08:55

八面山が目の前に見えます。
先月登った山なので、山の起伏を見て
あのあたりかなぁ?などと 思いにふける。

   08:58

さて、ここからが あまり整備されていない 登山道。
楽しいゾーンです。
   09:00

展望台の先ををさらに進むと、尾根伝いに山道が続いている。
小学生は、こんな山道を歩いた事が無く、恐る恐る進む。
まだ歩きやすくて分かりやすい道なんだけどね。(^_^;)
   09:05

どんどん 進みます。
ゆるくもなく、きつくもなく、ちょうど良いこう配を楽しみます。
ちょっと写真など撮ってたら すぐに小学生に離されてしまいます。(^_^;)
   09:13

ブナの原生林の中を歩きます。
ブナは、葉が茂っているときは、なんとも涼しげです。
  

09:25

白いキノコ エノキみたいなのもある。
本当にキノコの多い日でした。
   09;29

巨木を見つめる小学生。
こんな木が周りに 何本も生えています。
 

 09:41

ブナ林を抜けると、草の多い所に出ます。
短パンで来ている小学生は、葉っぱがすれて痒いって言っていました。
長いズボンにすればよかったって後悔を経験値にしている様子。
次は長いズボンを履いてくるに違いない。
  

09:43

草原を駈けあがると、尾根に出ます。
剣山が見えましたが、本日は雲が山頂を隠しています。
  

09:44

さすが、このあたりの山。クマザサが沢山生えています。
その笹の中にシコクフウロ(5枚花弁のピンク色の花)が可愛い花をのぞかせています。
ツリガネニンジン(紫の花)も ひっそりと咲いている。

  

10:02

振り返ると、歩いてきた 山がしっかり見える。
   10:06

初めのピークに到着。
小学生は、山頂だと思い、少し無理をしながら
登ってきたようで、、、
まだ先のある登山道を見て「えーー。まだ?」
やって(^_^;)

ええぞ、ええぞ。苦しめ(^◇^)
この「えーーまだかよ」って気持ちが 山の醍醐味(^_^;)
やすらぎさんも、初めての山で、同じような気持ちで苦しめられる。
   10:09

気持ちを切り替えて歩きだす少年。
前に見える剣山は、雲に隠れている。


10:12

そして山頂到着。
標準的なタイムで登ってこれた。小学生にしては上等だ(^O^)/

山頂の標識が新しくなっていた。
新しすぎて、趣が無い(-.-)
前の 朽ちかけた感じがよかったんですけどね。(^_^;)
   10:18

少年が腹が減ったというので、少し早いが昼食に。
今日はカレーだ。

山頂で食うカレーはインスタントとはいえ美味しい。
 

山頂から見る 剣山。 雲で隠れている。
 

おなじみの山々がよく見える。
赤帽子山からすぐそこの丸笹山へ縦走する山行がポピュラーだが、
やすらぎさんは、まだ縦走した事がない。
ぜひいつか 行きたいものだ。
 


八面神社の屋根がチラリと見えた。
八面山は先月登っているので、景色を見る目も違って見える。
   帰りに、三角点(三角点名:赤帽子山)を撮影
やすらぎさんは、三角点ハンターでもあるので見逃せない。

   下山後 つるぎの湯 大桜に よってみた。

 ここは、平日は15時からなのですね。
 知らなかった(-_-;)

しょうがないので、ちょっと 遠いけど 神山温泉へレッツゴー

ぬるっとした感じの湯で 疲れた体が癒されました(^O^)/
 

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

inserted by FC2 system