直線上に配置

石鎚山(いしづちさん)<標高1982m>    2013/08/01

先月は、1度しか山へ行くことができず、残念な月となってしまった。
約1ヶ月登山をしていないのだ(^_^;)
ということで、月が変わったこの日、ぜひ山へ行きたい。さてどこへ行こうか?
愛媛に来て、まだ挨拶していない山がある。西日本最高峰 石鎚山だ。
数年前に登ったことがあるが、その時の写真は少なく登山記録のHPを作れる状態ではない。
となれば、石鎚山へ行かないわけにいかないでしょう。(^_^;)
本来なら、土小屋からのコースを好んで登るのですが、瓶ヶ森林道が工事中で通行止めの為
大幅に大回りしないと土小屋に行けない(-_-;)
お金はかかるがロープウェイで成就まで行って登ることにしました。
朝7時過ぎにロープウェイの乗り場のすぐ下の有料駐車場に到着。
そこでびっくり、車に黒い物体が100匹以上ぶつかってくる。よく見ると
ブヨ・アブなどだ。黒い車なので牛かなんかと間違ったのか?ガンガン突進してくる。車をどんなに移動しても付いてくる(^_^;)
料金回収の人も、たかられて大変。これでは車から降りれないが、お金払わないといけないし、、、(-_-;)
しょうがないので、降りて全速力で走った(^_^;)それでも20匹以上は付いてきた。
料金を払いさっさと車に戻ったが、車に10匹ぐらい入ってしまった。そのアブやブヨと格闘してたらロープウェイの出発時間になった
早めにきたが、台無しだ(^_^;)、さっさと身支度して出発です。


8:00

8時ちょうど出発のロープウェイに乗り込み 約7分の空中散歩(^_^;)
上の駅である 成就駅に到着し、出発ですが、このロープウェイに乗っている人はみんな登山者って事なのか?
みんな朝からすごいなー
8:12

成就駅で用を足していたら 先行者に置いて行かれた(^_^;)
8:14

石鉄大権現 こういう名前のお寺って他にもあったような、、
と思いながら、、、登山の安全祈願をする


8:15

成就にある石鎚神社までの道は、木々に囲まれたすがすがしい道です。比較的平坦で、すいすい進みます。


8:24
ハガクレツリガネ(花)や、ブナの巨木で癒されます。


8:29

成就に到着。石鎚神社にお参りして登山口へ向かいます。


8:31

神門と書かれてある門が登山口。午前五時に開門し 午後五時に閉門する。
隣には、登山の注意事項が書かれてある。
単独登山はしない。。。だって(^_^;)


8:33

登山道に入って、最初のほうは、おおむね下り、楽ちんなのでどんどん進む(^−^)
8:43

しばらく歩くと、鳥居がある。
ここは、山頂へ行かない方が、山頂の神社を拝む所だそうだ


8:49

ここからが本格的な登山道。
しかし、整備されつくした登山道なので快適そのもので迷うこともない


9:01

ところどころ、階段になっている。階段の苦手な僕にはつらい(^_^;)


9:05

ちょっと行けば、階段 ちょっと行けば階段 を繰り返す(^_^;)


9:12

登山道は、階段が多く、ちょっとばて気味になってしまった。
階段は苦手です(^_^;)


9:22

「試しの鎖」に到着。

ここに登るかどうか、ちょっと迷った。何せ登って、反対側に降りるだけだ。
小学生の時はここを登って降りた記憶がある。このピークの上で とった写真が残っている
しかし、今回はパス(^_^;) 
9:24

先行者もパスするようです。
 9:29

試しの鎖のあるピーク

これを登って降りるだけだから、やめました(^_^;)
 9:29

売店が営業していた。
ここの売店の方は、毎日ここまで歩いてくるのかなぁ?(^_^;)

力あめゆが気になるが、先を急ぎます
 9:34

進めば進むほど ガスが濃くなってきます
残念だなぁ(^_^;)


9:04

ガスが濃くて絶景も台無し
 9:48

夜明峠に到着。
周りは、真っ白だー。
この辺りから山頂が見えるはずなんだけど(^_^;)


9:52

真っ白いガスの中を進みます。数メートル先も見えない(^_^;)
 9:57

ふと 振り向いて見たが、真っ白
本来なら、山々がきれいに見えるはずなんですが(^_^;)


10:02

「一の鎖」到着

さて、休憩して登ります。
それにしても、垂直に近い(^_^;)楽しそうだ
 10:07

一の鎖 上部
5分ほどで登りました。
 

10:11

しばらく進むと、工事の事務所のような建物があり、ちょうどそこが
土小屋からの登山道との合流地点となっている。
 

10:19

「二の鎖」到着

ここは、鳥居がありますね。
この鎖は長く、鎖に体重を預けないといけない場面もあり
少々難易度が高く、面白い。登るコースも考えながら登らないといけません(^_^;)
 

10:33

二の鎖の上部(中間?)
太い鎖はここまで、二の鎖は 多少腕力と頭使いますね。
しっかりとコースを考えながら登らないと
すごく面白かった(^−^)
   10:35

太い鎖場を終えると、細い鎖のあるこの岩壁を
ひと登り。

   10:39


細い鎖場を登りきると、こんな場所に出ます。
   10:41

ここでちょっと立ち休憩
後から来た 好青年に追い抜かれていった。
この青年とは後ほど仲良くなるのである(^−^)
   10:42

三の鎖方面への分岐点。
残念ながら工事中
 

10:45

金属製のがっちりした階段
冬は凍りついてつるつる滑る 恐怖ポイントだ(^−^)
   10:48

谷側に手すりもロープもない
ある意味こわいです。(^_^;)
   10:50

これは、ミソガワソウ?かな(^_^;)

花の事はまだまだ詳しくありません
 

10:50

頂上山荘が見えてきた。
その横で風車が元気よく回っている。
 

10:54

山頂の石鎚神社にお参り
ご神体の撮影は禁止されておりますので、撮影はしませんでした。
天狗様が祀られていました。
 

10:56

お目当ての天狗岳は全く見えない。

ガスがなければ、行くつもりでいたが、このガスでは足もとが危ない
食事をして、晴れるのを待ってみよう。
   11:07

山頂(弥山)のベンチで座りながら
青年と山の話を楽しんだ。
私の山の名刺を渡しもらっていただき、
HPのアピールをする(^_^;)

そして山頂で撮影してもらいました。
ありがとうございました。
   11:17

ツアーの登山客が沢山登ってきて、
あっという間ににぎやかになった
   11:31


昼食をとり、ぼーっとしていたら
「コーヒーでものみませんか?」と声をかけていただく。
汗が冷えて風が当たると非常に寒く
ちょうど暖かい飲み物が欲しかった。

ありがとうございました。

(写真は、顔がわからないように修正しています)
   11:58

一向にガスが晴れる気配がないので
好青年と別れを告げて下山することに。

   12:00

この花は、ナンゴククガイソウかなぁ?
自信ない(^_^;)
 

12:01

下山してたら、少しずつガスが晴れた。
 

12:08

山頂はガスが晴れたようです。あと30分くらい滞在すればきれいに見れたかもしれません。
また来る楽しみができたと思うことにします(^−^)
 

12:08

天狗岳もきれいに見える。
 

12:21

下山中は、非常に天気が良く 眺めも最高です。
 

12:22

下山方面もきれいにガスが晴れました
 

12:28

最後にもう一度振り返って写真を撮影
こうしてみると、ずいぶん高いところに登っていたように感じます。
そらそうか、西日本最高峰なんだから(^_^;)
   12:30

また来る楽しみを感じながら下山しました。

今度来るときは、片手でも撮影が簡単な
コンデジも持ってくることにしよう
 
 

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

inserted by FC2 system