直線上に配置

剣山→次郎笈(つるぎさん→じろうぎゅう) <標高1955m 標高1929m>  2011/06/22

山名は太郎笈と呼ばれる剣山に対峙する兄弟山として次郎笈と名付けられたようです。四国内でも第三位の高さの山です。山は、そのほとんどがササで覆われており、木々が少ない山です。見ただけでも下ってまたきつい坂を登るその行程がわかりますのでなかなか一歩を踏み出す勇気が出ない山です。ここ最近剣山には毎月来ていますが今回は、しばらくぶりに次郎笈へ写真を撮りに行ってきました。やたらと虫が多く長居できる場所が少なかった。一眼レフが肩・首・腰を苦しめた登山でした。
8:18
いつもの見の越リフト乗り場の駐車場に車を置かせていただき、
予定より18分遅れでスタート
8:20
朝早いせいなのか、駐車場・みやげ屋・神社近辺など誰もいませんでした。
8:27
登山道は、ここ最近の雨の影響かいたるところから水が出ていて水浸しの所が多かったです。
木々の葉は先月より茂り、若干うす暗く感じるほどでした。
8:31
いつものリフトの下トンネル。
なぜかここも必ず写真を撮ってしまいます。
ここは、小さい虫(ハエ・ハチ・アブ・その他)がいっぱい飛んでいて、ひゃーっと駈け抜けました。
8:47

今月初めに塔の丸へ行ったときと違う一眼レフカメラを持って行ったため、違いを比べてやろうと思い、似たような写真をパチリ。
8:49
雲が下に見えます。
頂上に行けば雲海が見えるかも?っとこの時は思っています。見えませんでしたけど(^_^;)
8:45
涼しそうに見えますが、蒸しむししてそうとう暑い!!(ー_ー)!!
9:00
やっと雲海荘が見える所まで来ました。
ここからは、直射日光がこれでもかっ!という具合に苦しめてきます。
・帽子もタオルも忘れていて、何も防ぐ手立てがありません。(ー_ー)!!
9:01
これから登ろうとする次郎笈が、はるか遠くに見えます。素人の私には多少へこみます。
9:03
西島駅横の展望が開けている所での撮影。本日は曇りという事であまり期待をしていませんでしたが、雲の隙間から晴れ間が見え、それなりにきれいに見ます。
(三嶺方面)
9:03
塔の丸方面。

9:14
西島駅を過ぎ、本日の目的地へどう進むかの選択。
御神水下を通り二度見展望所を通るトラバース道を行くか?
刀掛けの松を経由し、剣山へ登ってから次郎笈へ行くか?
大剣神社を経由し、剣山へ登ってから次郎笈へ行くか?
結局、馬鹿な私はまたしても一番つらい大剣神社経由を選択(^_^;)
9:22
西島駅と丸笹山。
このアングルは初めて撮りました。
なんかいいですね。
9:25
海抜1800メートルの標識の所。この標識を題材に芸術的に撮影しましたが、今回は理由があってアップしません。またそのうちに、、、
9:29
大剣神社到着。
まだ開いていません。
つらい思いして大剣神社までまで来ましたのは正解だったようで。ここからの展望は曇りで期待をしていませんでしたが。それなりにきれいでした。

9:30
空がきれいですね。

9:30
大剣神社からのパノラマ撮影

9:33
大剣神社上から見る 今回の目的地。
まだまだ遠くて嫌になります。
誰にも次郎笈へ行くなど言ってないので、剣山でやめても誰にもわからないなぁという気持ちがココロの片隅に湧いてきます。(^_^;)

9:45
ラ・フォーレつるぎ山が見えたのでパチリ。(写真中央)
9:46
なんかwindowsの壁紙でありそうな写真が撮れました。実際に現在これを使っています。(^◇^)
9:48
山頂ヒュッテにもうすぐ到着。
9:49
山頂ヒュッテ下でウグイスを撮影。
こんなときぐらいしかズームレンズは使わないので。せっかくなので撮影。

9:55
剣山本宮到着。
ここではホラ貝を吹く人がいました。「ぶぉぉ〜、、、ぶぉぉ〜」って
ずーっと吹いてたので話しかけることもできず、、、どういう人なんでしょうかね。
9:58
山頂付近から見る空は雲が多いですがときおり見える青い空はきれいでした。
いつもこのアングルで撮影。
いつまでたっても修理されないwebカメラも写っています。雷に打たれて故障という風に三好市のホームページに書いてあります。

10:06
剣山山頂到着。
山頂付近は誰もいない状態でしたので、三脚を立ててこんなポーズ(^_^;)

10:11
剣山から見る次郎笈。山頂が見えます。
いつもの二の足を踏むPOINTです。なかなかこれ見て次郎笈へ行こうって思わないですよね。
行こうって思うのは登山が好きな人だけですよ。
登山の楽しみや良いところをまだまだ分かっていない私には勇気のいる行動です。
10:12
一歩踏み出してみると、その行程の全貌がしっかり見えます。ほとんど笹原の尾根に登山道が延々と伸びています。
10:14
次郎笈へ進みだしてふと振り返ると青空が。すかさずパチリ。
10:26
西島駅から延びるトラバース道との合流地点。
10:37
次郎笈直下のトラバース道との分岐点の標識にザックが引っ掛かっています。
中腹で初老の男性に出会いました。
話を聞くと西島駅からトラバース道を通ってきたとか。剣山へ登っている間に追い抜かれたそうです。この男性の方が服装は登山ぽい格好してました。
私は、まだまだ初心のままでいきます。
10:57
もうすぐ山頂。周りは笹ばかりであまり景色は変わりません。
登りきると第一のピークに、そこからいったん軽く下り山頂です。

11:01
次郎笈山頂到着(^O^)/
まずまず疲れました。
山頂はハチ・ハエ・アブが多く、1分もじっとしていられません。
山頂付近で食事をする予定でしたが、これは無理(>_<)
山頂写真は無理やり露出をあげて撮影。
11:16
三嶺への縦走路。
約7時間って書いてます。どんな人が7時間もかけて歩くんだろう。私には無理です。(^_^;)
11:53
帰りは二度見展望所経由で帰りました。
かなり疲れまして、再度剣山へ登る気力はありませんでした。
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system