直線上に配置

国見山(くにみやま) <標高1409m>  2012/09/21

お手軽に登れて展望が良くって、行ったことのない山はないかなぁ、、ということで この山にしました。
しかし、道がわからんぞっ!登山口まで行けたら、あとはどうにでもなるが、そこまでがわからん。
インターネットで調べて、なんとか途中までは分かったが、後はどうにかなるだろうという適当で出発です。

この山は、四国百名山のひとつです。 春から夏はいろいろな花が咲き登山者に人気の山です。
でも、今の季節は秋。花は期待できません(^_^;)



7:47

小歩危まで来ました。この辺りは、まだ道がわかっているので余裕です。
小歩危にあるモンベルを外から見てみました。うーん営業してないな。朝 早いので当たり前です(^_^;)
8:05

祖谷トンネル手前の旧料金所跡から右に入り
最初の交差点を左に入る。
ここまでが、やすらぎさんの知っている情報。(^_^;)
後は適当です。

しかし、なんの案内板もなくてドキドキです。
ふと、車を止めてみると、雲が下に見えます。


8:14

適当に車を進めていたら、登山口に到着。
道を間違えてなくて、一安心です(^_^;)
この登山口は、下側の登山口です。
昼からの予定の関係で、今回は上の登山口から登ります。
道は分かりませんが。。。。さらに車を進めます。


8:16

こんな看板のところに出るが、この看板がわかりづらい。
この先行き止まり とあるが、
行き止まりどころか道がない(^_^;)
山の位置から考えて、三叉路を左折します。


8:26

道が 先日の台風のせいなのかどうかは、わかりませんが、
ひどい荒れようです。
落石や折れた枝などもたくさんで、少し進行をためらってしまうほどだ。
それでも、どんどん進むと、上の登山口に到着。
ここは、駐車場として広くしているのかどうかわからないが、バスも駐車できるほど広い。
8:38

準備をそそくさと整えて、さっそく出発です。
登山口には、杖が置いてある。
8:39

登山口付近から 下を見ると、雲がだいぶ下に見えます。
雲海とまでは いかないが、それに近い感じに見える。
8:40

駐車場所を上から見た感じ。

初めて来た山なので、いろんなところを写真に撮るため
なかなか進まない(^_^;)
8:40

まずは、石がゴロゴロの急な坂道だ。
8:42

この標識、いろんな人のHPに写真が載っているが
もっときれいでした。
ああ、長年の風雨で傷んできたんですねぇ。
8:46

少し歩くと 防火林帯に入る。
・・・いや、、、いろんな方のHPに防火林と書いてあるが
なんで防火林なのかは知らない。(^_^;)

何も情報がなければ 杉の木材を将来 採るための
植林としか見えない(^_^;)


8:51

防火林を抜けると、原生林帯へでます。
ここで「梨」っぽい実を発見っ!
上を見ても、そんな木は無いぞ!?何だこれ!?
お猿さんがどこからか持ってきたのか?
8:53

しばらくこんな感じの道です。
花の咲くシーズンではないので
面白みに欠けます(^_^;)
   8:56

写真を撮るものも無いので
こんなのを撮ったりして 楽しみます。
   8:58

まだまだ こんな道。

それにしても、しっかりと整備されているのか、
登山道のところは草もあまりはえておらず
ハイキングコースのような感じです。
   8:59

古い石に 「山」って書いてある。
何を意味するものなのか?
   9:00

ほら、整備されてるでしょう。
緑色のところはクマザサです。
登山道のところはしっかりと刈られている
どなたかが、一生懸命刈っていただいてるんでしょうねぇ
ありがたい限りです。
   9:02

延々と急登が続きます。
いや、急登ってほどでもないが、ゆるくもない という感じの坂

見える限り、ずーっと続いていますの 初めてのやすらぎさんにとって
精神的に疲労していきます(^_^;)
  

9:06

カエルさん発見。土に対して保護色になっていましたが、ぴょんぴょん跳ねて
一番分かりやすいところへ(^_^;)
   9:09

いつしか また防火林帯横を歩きます。

何を守る防火林だろう?
燃えたら困る木や家があるのか?
まぁ、燃えていい家や木は無いんですが、、(^_^;)

単なる 木材目的の林ではなく 防火林となると気になる。
 
   9:18

防火林と原生林の境のようなところを歩きます。
   9:27

ずーっと 標識が無かったが、しっかりした登山道なので迷う心配は全くないのですが、標識をみると安心する。(^_^;)

   9:30

ずーっと単調な登山道なので、こんな感じのところがあると新鮮に思います。(^_^;)
   9:30

細尾根に出ます。
木々の間から、いい景色が見えます。
   9:36

幅の広い登山道・・・登山道というか 昔からの古道?

必要以上に広い道に疑問を持つ。
これ、剣山の登山道より広いぞ(?_?)

   9:40

この辺りは、大きい岩が点在します。

うーん 岩 

横を通った瞬間に 地震が発生して
転がってきたらどうしよう?
・・・・・・・・そんな事は、まずない(^_^;)
   9:41

国見神社到着。

祠が新しくなっている。
石でできているように見えます。
   9:41

避難小屋の右側を進みます。

・・・これ、避難小屋と知ったのは、家に帰ってから
神社の関係のものだろうか?
と思って ドアを開けなかった。
   9:43

最後の急坂を登れば山頂です。
 

9:46

山頂は 案外広く 展望もよい。
しかし、本日はガスが多く 遠くを見渡すことができませんでした。
また よい天気の日に来たいと思います。
 

9:50

山頂で証拠写真を撮影。
一人でポージング(^_^;)
  

9:52

山頂には、 三角点以外に、 山頂から見える 山の名前を書いた 円盤状の標識がある。
いろいろな方のHPを見ると、残念ながら、食事をするときの よいテーブルとなっている(^_^;)。
どちらにしても、役に立っているからいいのです。
 9:59

ちょっと・・・いや だいぶ早いですが、
昼ご飯に、インスタントカレーを作る。

なんか、最近定番になってきたなぁ。。(^_^;)
おいしいけど(^_^;)
 

山頂は 雲が多く、遠くを見渡すことはかないませんでした。
 
 
 

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

inserted by FC2 system