直線上に配置
3月中ごろとなれば、低山では雪は望めず、残雪が残るのみだ。
平地では昨日は雨で、山の上の雪も雨で溶けていっているだろうなぁ、、、なんて思っていた。
それなら、残雪を踏んで 今シーズンの雪山の最後としよう!!などと軽い気持ちで
手軽に登れる国見山にチャレンジです(^_^;)


 9:36

いつもより遅めのスタートなのは、
お手軽登山で何てことのない山行になると思っているからだ。
上野登山口まで、行こうと思ったが、最後の雪山とならば
下から登るのがいいだろう。


9:54

スギ林の残雪歩きは、展望があるわけでもなく つまらない(^_^;)
滑らないように、ボチボチと歩くだけだ。


10:25

意外と多い雪で なんか嬉しくなる!


10:35

上の登山口に到着、雪は、除雪されていて、ここまで車を進めることは、簡単に違いない
しかし、最後の雪山と思えば下から登るのが正解だ!
10:36

少し前から思っていたが、新しいトレースが無い。
前日以前のトレースだけで今日は誰も登っていないようだ。
上の登山口の所も新しい登山口が無いので
今日は一番乗りかもしれないな(^_^;)


10:36

天気もいいし、今日は国見山で良かった(^v^)
10:49

つまらないスギ林も 雪があれば楽しい\(^o^)/


10:59

おおお、雪が残雪っていう感じでなくなってきた (^_^;)
足首ほど埋もれる感じが楽しい(^v^)


11:19

いつもの防火林帯の急登りは、雪の時でもつらさは変わらない(-_-;)
11:29

こういう、トレースがまったくないところを歩くと
得した気分になれます\(^o^)/


11:46

防火林帯をふぅふぅ 言いながら登る 
いったい何度なんだろう?汗がにじみ出る


11:52

昨日の雨は 山では雪だったようで ずーっと トレースのない 雪だ
この時期に トレースのない新雪を踏めるとはラッキーだ\(^o^)/
 12:03

防火林帯の最上部まで来た、
ここからは巻き道で、ここまでくると
いつも、山頂に来た気分になってしまう。

いつもの、案内標識は 壊れてなくなっている


12:08

巻き道になり、楽になったからかもしれないが
トレースのない雪をサクサク歩くのは なんとも幸せな気分だ(^v^)
霧氷が付いていないのが残念だ


12:13

いつもの細尾根 
雪庇ができている 踏みぬいて 滑落しては大変だ
木々がたくさんあるので それほど心配もしていませんが(^_^;)


12:13

ちょっとだけ雪庇ぽくなったところのアップ


12:13

霧氷の付きも少し増えてきて この細尾根をわたるのが 非常に楽しくなってくる


12:15

普段なら 細尾根の後は 山頂まで 大した見どころもないのだが、
今日は違った。 まったくトレースのない新雪がしばらく続いているのだ。
こんなラッキーなことは無い(^v^)
ここぞとばかり、そこらへんじゅうを縦横無尽に歩く


12:23

霧氷のトンネルをくぐりながら、ふかふかの雪を進みます。
3月中頃とはおもえない(^_^;)


12:29

トレースなしの雪はどこをどう歩いても楽しい


12:30

こんな雪の回廊を歩けるなんて  今日は国見山が最高だね
やはり 期待を裏切らない山だった!!


12:33

霧氷はだんだん見事になっていくが、、
僕の汗はだんだん多くなっていく(^_^;)
いったい何度何だろう?
   12:42

避難小屋 周辺も いつもより雪が多い
  

12:52

最後の短い 急登を登れば、、山頂だ!\(^o^)/
  

12:53

国見山 山頂 到着

いい雪だったなぁ〜
  

12:53

山頂からの展望

雲があるが、遠望でき いい感じだ
  

12:54

山頂からの展望 愛媛県方面
他の山を見てもそんなに雪は無い
国見山だけが こんなに雪を被っているかのようだ
さすが、期待を裏切らない山!!
  

13:04

山頂からは 遠く 香川の讃岐富士が見える。
瀬戸大橋が いい天気だと見えるが 今日は見えない(^_^;)

名残惜しいが、、ちょっと休憩をして、下山を楽しむこことしました。
   

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

国見山(くにみやま) <標高1409m>  2015/3/11

inserted by FC2 system