ここ数週間、膝の痛みに悩まされ、山へ行く事を控えていました。

日常の歩行も痛みを感じる事もありましたが、だんだん良くなり

今では、全く痛みを感じなくなったので、山へ行って確認してみよう!!

という事で、簡単に登れる剣山にしようと考えていました、、、

しかし山友である あっちゃんさんが 面白そうな山行をアップしてたので

これは、マネをしないといけない と思い、マネして まったく同じルートを歩きました(^_^;)

膝の痛みは、まったくなかったのですが、 久しぶりの縦走は ずいぶん疲れました(^_^;)



8:46

ほぼ予定通りの時間場所に 自転車をデポ 
その後、奥祖谷かづら橋に移動し 料金を支払いし、スタートです
かづら橋は、苦手ではなく スタスタと通過 ゆらゆら揺らす余裕すらあります(^_^;)


8:49

かづら橋を通過して、そのまままっすぐすすみます。 自然林の遊歩道?を進みます。
この遊歩道、登山者以外は通ってないだろうなぁ(^_^;)


8:52

沢の横を歩くのはきもちがいい(^-^)
 8:55

ずーっと  
沢の横歩き(^-^)
 9:09

苔がいいかんじの所を通過します


9:15


木漏れ日を 感じながらの歩きは 幸せを感じます


9:17

沢のせせらぎをじっくり鑑賞して、夏の暑さを忘れたいが、先を急がねば日が暮れる(^_^;)
9:20

国体橋に到着

1993年の東四国国体の山岳競技の為に作られたそうだ
どんな競技だったのだろう?


9:26

以前、このルートを下った時は、樹林帯の中で つまらないと思っていたが、改めて登ってみると
大きい倒木もあり飽きが来ない(^-^)
 9:39

汗だくになりながらの登りだが、いったい何度だろう?
気温計を見てみると23度くらいだ。
うーん 平地よりは低いのだろうけど、
汗だくの状態では暑いのは同じだ(^_^;)


10:14

分かりやすい登山道をゆっくりと登っていきます
何タケだろう? 茶色の光沢が綺麗だが、、毒があるのかな?


10:46

ふーー  やっとのことで尾根に乗る(^_^;)
2時間もかかっちゃった 


10:47

丸石避難小屋 
あいかわらず、ちょっと暗い感じ(^_^;)
10:48

尾根に乗れば楽ちんで
周りを見る余裕もできる(^_^;)


10:53

ヤマジノホトトギス 周りを見る余裕があるので 見つける事が出来たよ(^-^)
 11:04

そこらじゅうに、ヤマジノホトトギスが咲いていて、
すごいなーと思いながら 尾根をどんどん歩いていく


11:19

やっと、展望が開けてきた
汗が少し引いて すーっとした気分だ
11:20

山頂は目の前、
走って登りたい気持ちを抑えながら
ゆっくりと登ります。
 11:28

丸石 山頂到着

山頂!って感じがいつもしないのですが、
いつものように倒れた山頂標識を手に持ってポーズ(^_^;)


11:36

さて、この辺りで 食事!、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

!!!!! なんと!! 昼食を車に忘れてきた!  これは、痛恨のミス!!(-_-;)

何か、食べるものは無いか???とザックをごそごそ、、、
そうしたら、先週 山へ登ろうとしたが雨で中止したときに買っておいた
山崎製パンの「ナイススティック」というパンが出てきた!!\(^o^)/
賞味期限 ギリギリだ! 
このときほど、ナイススティック というパンに ナイス!! と言ったことは無いだろう(^_^;)


11:50


パン一個 では、満足しないが、それしかないので 1分で食べ終わってしまい すぐにスタート(^_^;)
白骨樹を眺めながら サクサク進みます


11:52


展望はいいのだが、次郎笈は、雲で覆われて真っ白だ(^_^;)


12:23

花をたくさん見ながら 歩いていると 時間がいくらあっても 足りないとわかっているが
目が行ってしまうので スピードが上がらない(^_^;)


12:34

ずいぶん白骨樹がおおいが、 かつては、ここも森だったに違いない。
私が今見ている 森もいつかは白骨樹となるのかもしれない
 12:41

次郎笈山頂と剣山へのトラバース道との分岐点

次郎笈山頂に立たなければ、この山行の完遂とはいかない
もちろん次郎笈を目指す


12:44

いつ見てもこのトラバース道は、すばらしい(^_^;)
しかし、雪深いときには、来たくないものだ、どこまでも落ちてしまいそう(^_^;)
 

13:08


次郎笈山頂到着

うーーん  周り真っ白  残念な展望だが それなりに満足だ
 

13:09

雲を下に見たながら、、すぐに剣山へ出発!
 

13:19

剣山は、南側から見たほうが好きです。

その雄大さは、さすが百名山だと 思わされる

かの有名で尊敬する 深田久弥の 百名山の著書には 剣山のことが
「剣山の頂上は、草地で昼寝を誘われるようなのんびりした気持のいいところであった」とある。

実際には、クマザサで覆われており、本当に昼寝をしたら チクチクするだろう(^_^;)
レジャーシートがないと無理だ(^_^;)
 

13:38

お兄ちゃんよりかっこいいとも評される次郎笈(^_^;)
人間も、弟のほうがかっこいいと言われるのが多いので 山もそうなのか?(^_^;)
 

13:42

剣山下山方面との分岐点
もちろん剣山を目指す
 

14:09

剣山 山頂到着

山頂では、小雨が降っていたり人が多かったこともあり、
手持ちで撮影、、何気なく映した写真には、ちょんまげ頭の男性が!
後で調べると、この男性は、アメリカ在住の方で ちゃんまげ侍の天下笑一 と題して、日本中を歩きで旅している方だ!
グレートトラバースの田中陽希さんにも、負けず劣らずだ すごい!!

日本中を旅して、笑顔をつくりあげているらしい   

すばらしい!!
   14:13

新しくできた、「あわエコトイレ」に立ち寄ってみる
さすが、数億円かけて作ったバイオトイレ 立派なものです
   14:17

きころん に挨拶をして、下山
   14:20

下山、、、って思っていたが 
キレンゲショウマを見てみる

ちょうど見ごろで、今年も見ることができて幸せ
   14:36

せっかくなので 大剣神社経由で下山することに

  

15:20

自転車をデポした場所に到着

後は、自転車で ゆっくりと降りるだけ\(^o^)/

15:45に 車まで戻った 
案外、楽チンに戻ってこれたが、、、
自転車のブレーキパッドのへたり具合がとんでもない(^_^;)

自転車を使っての縦走は初めてだが、非常に楽しかった、また、違う場所で楽しんでみよう\(^o^)/

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置

直線上に配置

丸石(まるいし)<標高1683.8m> → 次郎笈(じろうぎゅう)<1930m> →  剣山(つるぎさん)<標高1955m> 2015/08/15

inserted by FC2 system