直線上に配置
西赤石山(にしあかいしやま)<1626m>  銅山峰(どうざんみね) <標高1294m>

2013/05/07
どうやら、カモシカクラブで 西赤石山を登るそうな。
奇遇ですが、私も次の山は西赤石山と決めている。
じゃー、カモシカクラブより先に登って、下見報告をしようという乗りで行き先と決行日を決定(^−^)
この時期、別子銅山付近は、アケボノツツジが咲き乱れる、山がピンク色に染まるほどだ(^−^)
ぜひ、この目で見ておきたいと思い、狙っていました。
それに、赤石山脈の中で一番標高が低いのだが、最高峰の東赤石山があまり展望の開けたところがないのに対して
西赤石山は非常に展望が良いと聞いています。これは登らなければ(^−^)
愛媛に来て、まだ東平(とうなる)からの登山しかしていないが、もう行きなれたもので、
すでに3回目の東平です。途中、工事による通行規制があることは知っていて、それに引っかからないように
早めに出かけましたが、忘れものに気づいて、いったん帰宅(^_^;)そのおかげで、ギリギリ通行規制に引っ掛かる
という大失態、、、先行き不安です(^_^;)


9:15

交通規制をパスし、東平の歴史資料館を通り過ぎ、
奥の臨時駐車場に駐車し、準備をします。
本日は、平日にもかかわらず登山客が多いようで、
車が10台以上止まっている。
 

9:19

準備を整えて出発。第三変電所へ向けて歩きます。


9:21

石組みのある、社宅跡を右手に見ながら進みます。
 9:24

第三変電所のある、広くなった所にでました。
ここは、いい雰囲気です。テントがいくつも張れそうな
広さですが、場所を考えると、夜中にひとりでいたくはない(^_^;)


9:25

第三変電所 目の前まできたが ,やはり若干不気味(^_^;)


9:26

第三変電所の敷地に入る前のところを登っていきます。
銅山越え方面の 舗装された道よりこちらのほうが好きです(^_^;)
9:27

なんか、良く分からない遺跡が、、、
なんだろこれ(^_^;)
9:29

木製の橋があるがこれは渡れない(^_^;)
隅っこのほうを歩きます


9:31

こんな感じの登山道を進みます。
後ろから、3人組の登山者が追いかけてきているので、
負けまいとペースを上げてしまい、変に疲れてしまった(^_^;)
まだ、始まったばかりなのに。


9:34

鉄塔に出た。
少しだけ見晴らしがいい。まだ標高が低いのでそれほどでもないが、それでも気分転換になっていい。
9:34

鉄塔のところからの展望。


9:37

細い登山道を登っていきます。 途中の大岩には 穴がいっぱい。これも銅山に関係するのだろうか?
9:40

すがすがしい、登山道。
いいねー 木々の間からさす光がいいねー


9:43
登山道は、急登とまではいかないまでも、けっこう、堪える。
汗をかきながら、ふと振り返ると、いい景色。疲れて、したばかり見てると気づかないものです(^_^;)


9:47

一本待つ停車場 跡地に到着。
ここは、石ケ山丈との分岐です。
ここの標識には、西赤石山の名前は書かれていないため、進む先がわからない(^_^;)
僕も、一瞬どちらに行こうか迷ったが、GPSで確認して向かって右の角石原方面へ進む。


9:54

ここは、上部鉄道という銅山の鉄道が走っていた跡の道のため、平坦なので、どんどん進めます進めます。(^_^;)


10:00
この橋は渡れない、、って思っていたら、下を通る周り道があった。
この橋、人が乗ったら 絶対崩れるよね(^_^;)
 10:07

結構おおきい石がごろごろとしている。


10:10 

西赤石山 方面への分岐点。ここから、上部鉄道を離れて山へ登っていきます。


10:15

急に笹が多く生えているところが増えた。


10:42

しばらく登ると、やっと目的のツツジが見えた。 谷を挟んで対岸だが ピンク色になっている
10:46

ところどこの、しっかり咲いている木もありますが、全体としては
10:49

咲いているところは、遠いところばかり(^_^;)


11:10

笹があるだけのスギ林、たいくつだなぁって思っていたら、 笹だらけになった。
烏帽子山付近を思い起こさせる 笹の料(^_^;)


11:15

やっと目指す西赤石山山頂が見えてきた。


11:16

斜面を見るとツツジが咲いているところもあります。この斜面も、満開になればピンクに染まるのだろう。
 11:22

兜岩の上に登山者が座っている。(^_^;)


11:26

兜岩からみる 新居浜市にある某電器屋さん(中央)
200mm望遠で激写(^_^;)


11:26

兜岩から見る 新居浜市
11:27

兜岩の周りでは、みなさん休憩中。


11:27

兜岩の上で、私もバックに西赤石山を入れて撮影
 11:32

休憩&写真撮影も終わり 先に進みます
こんな岩場を下っていきます。
 11:34

ケルン?微妙な積み方(^_^;)
兜岩と西赤石山の鞍部にありました(^_^;)
 11:34

摩戸の滝への分岐点
熟達者コースらしい。
熟達者ってどれくらいだろう(^_^;)
一度行ってみたい
本日はパス
11:43

脚立がせっちされていた。
手作り感いっぱいでなんかいい感じ(^_^;)
11:46

ロープ場ですが、とくにロープなしで登れました。
下り用?
 

11:48

山頂横の展望が開けたところからの風景
新居浜市が全部見えます。この中でたくさんの人が泣き笑いしている。私を含めて。
山頂にすぐに行くのが普通と思いますが、20人くらいがいて 行きづらい(^_^;)


ちらりと石鎚山も見えている。


奥に見える石鎚山
天気がいいので遠望できます 


11:51

山頂到着、、、、
ちょっとよけてもらってこの感じ(^_^;)
山頂は、ちょっと避けて食事しようよ(^_^;)
山頂標識の前あたりもたくさん座っていて、すいません、ちょっと写真撮っていいですか?って言うとよけてくれた。
人がいすぎて三脚も立てれないため、自分の写真なし、、、、残念(^_^;)
 12:09

さて、山頂にも着いたし、下山してもいいのだが、、
すぐ目の前の次のピークが
たぶん30分くらいで行けるんだろうなぁ、、
時間あるし、、行こうか(^_^;)
こんな感じで、周回決定
   12:15

こんな感じの登山道、縦走路は、あまりアップダウンがなくすいすい進める。
   12:36

ツツジは3分咲き(^_^;)
 

12:45

これから歩いていく尾根
ずーっと続いているので、一見 遠いなぁと思うが、アップダウンがそれほどでもないので、余裕です(^_^;)
 

12:45

天気がいいので、遠くまで良く見えます
   12:55

途中にザレたように見えるところもあるが、
登山道はしっかりしています。
 

13:10

銅山越に到着。
ここから、下って行けば、東平にいけるので、それでもいいんだけど、せっかくなので、銅山峰にも行くことに(^_^;)
 

13:18

銅山峰 到着 
これで、この山に登った回数が1回増えた(^_^;)
 

13:22

西赤石から方面の眺め、この尾根をずーっとあるいてきたのかぁって、感慨深く眺める(^_^;)
 

14:21

そして、下山完了(^_^;) 
   14:24

駐車場所までの途中におっきい植物発見。
なんだろこれ?(^_^;)
  
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system