直線上に配置

大山(おおやま) <標高691.3m>  2010/06/07

力もち大会で徳島では有名な大山寺のある山です。
徳島県板野郡上板町と香川県東かがわ市との境にある山ですが、寺が山にあるだけに徳島の山というイメージが強いように個人的には思います。
後で調べたのですが山頂には四国に2つしかない天測点があるそうですが、今回は見逃しました(^_^;)
江戸時代からのこの道は、地元の観音道保存会の方々が観音道の復元に努力されて復元された道だそうです。道中には25体もの石仏があります。
ふもとに和泉寺がありその近所の道が広くなった所に駐車しました。

12:14
この日は午前中雨でした。8時ごろ現場でしばらく待っていましたがやむ様子がなかったので自宅へ帰りました。しかし午後から雨がやんだので登山開始です。
「泉谷の青の洞門」方面へ進みます。青の洞門って何ですかね。今回は雨がいつ降り出すか分からないのでパス。
12:16
登山口は登山道の説明があり便利です。紙で作られたもので、雨に濡れて滲んでしまっています(^_^;)
12:17
イノシシよけの電気柵があります。
手で柵の一部をはずして通るのですが、さっきまで雨が降っていましたので感電しないかドキドキです。

12:17
竹林を抜けると立派な仮設橋があります。
このあと民家の横を抜け車道を通り山へ進みます。
ところどころに「観音道」の標識があり親切です。

12:27
密林の中をどんどん進んでいきます。所々に観音道 大山寺まで○○KMの標識があり目安にできます。
12:42
山の中腹からの景色。
高速道路が見えます。観音道で唯一の展望箇所です。

12:53
観音道からのパノラマ写真が掲示されていました。雨に濡れて若干滲んでおります。(^_^;)
せっかくの景色ですが、この日は雨であまり見えません。
13:00
立派なお堂があるお地蔵様。
13:23
山道を登りきると、車道にでます。
200mくらい車道を歩き、また山道へ入るのですが、草で再度入っていく道が分からず、通り過ぎてしまい、山の上の貯水タンクのような所まで来てしまいました。大幅なタイムロスです(ー_ー)!!
この後道幅の狭い山道をどんどん進み
大山寺に行くつもりでしたが、時間が遅かったのでパスし山頂を目指しました。
最後のスギ林が非常につらかった記憶があります。


14:22
山頂ですアンテナが設置されています。かなり雲行きが怪しく うす暗くなってきたため、5分ほど休憩してすぐに下山しました。
この日は、下山途中に脚を滑らせてけがをしてしまい、ちょっと大変でした(ー_ー)!!
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system