NO 内容
第1回「星ヶ城山」前半
2022年11月05日
旅の始まりは高松東港からのスタートです。高松からフェリーで島に渡りそこから歩き旅です。登る山は小豆島の「星ヶ城山」
第1回「星ヶ城山」中半
第1回「星ヶ城山」後半
第2回「屋島」前半 2022年12月22日
フェリーのスタート地点の高松東港から、高松のシンボル「屋島」に登り次回の為に、国分寺まで歩きます
第2回「屋島」中半
第2回「屋島」後半
第3回「飯野山」前半 2023年1月11日
高松紙国分寺町からの歩きです。
2023年歩き始めです
スタートはマイナス4度ととても寒かったのですが、丸亀市の「飯野山」に登るころはとても暑かった。飯野山を下山後、次回の為に琴平町まで歩きました。
第3回「飯野山」後半
第4回「大麻山・我拝師山」前半  2023年2月27日
琴平町から、まずは金刀比羅宮に登り
奥社あたりから、登山道に進み大麻山へ登りました。
その後、いったん下山し善通寺の大坂峠に進み、そこから我拝師山へ登りました
長いロードを進み詫間町まで歩きました。
10   第4回「大麻山・我拝師山」中半
 11  第4回「大麻山・我拝師山」後半
12  第5回「紫雲出山」前半    2023年3月10日

桜の名所の紫雲出山
今回のタイミングでは桜は全くでしたが、とてもきれいな場所です、

紫雲出山を降りてからのロードがとても辛かった(^^;)
 13  第5回「紫雲出山」後半
 14  第6回「星ヶ森」前半  2023年4月12日

本来、海抜ゼロmから石鎚山を登り、
四国百名山のスタートとする予定でしたが、厳冬期の石鎚を登るのは、我々のレベルでは厳しいと判断し、積雪のない山を先に登っていました。
そして春になり石鎚をチャレンジ
しかし、距離もあるので、石鎚山への玄関でもある横峰寺に立ち寄って今宮へ

始めのロードがとてもつらかった、、
 15  第6回「星ヶ森」後半
 16 第7回「石鎚山」敗退編    2023年6月26日

今宮道の河口登山口から成就社を経由して石鎚山に登り
土小屋へ下山する計画でした
日々野やすらぎが、熱中症やら睡眠不足やらで 疲労が激しく 思うようにスピードが出せず途中撤退しました。
まぁ こうゆう時もあるさ(^^;)

 17 第8回「石鎚山」 前半     2023年7月26日

前回、睡眠不足やら熱中症でダウンしてしまい 成就で敗退
今回は、その続きからです。
YAMAP版 Youtube版 それぞれ楽しいレポートです
暇つぶしにどうぞ(^^;) 
 18 第8回「石鎚山」後半
 19 第9回「二ノ森・堂ヶ森」前半 2023年9月20日

この旅開始から最大の難関!
笹藪を越えていくのは至難の業、
ヘロヘロになりながら進みました
 20 第9回「二ノ森・堂ヶ森」後半
 21 第10回「岩黒山手箱山筒上山」前半   2023年10月27日

一日3座とお得な行程でした。
桟橋に鎖に楽しい山でした 
 22  第10回「岩黒山手箱山筒上山」後半
 23 第11回「瓶ヶ森・西黒森」前半  2023年11月08日

土小屋から西黒森までの歩く人が少ないルートですが、いい景色でした。
霜柱もあり、冬が近づいている感じを受けました
 24  第11回「瓶ヶ森・西黒森」後半
 25 第12回「雲辺寺山」前半    2023年12月19日

久しぶりの香川県の山
雪が降ってとても寒いと思っていたら、
汗だくでした(;´Д`)
午後からは雨が降り、散々な目に。。。
   
サイト運営維持の為にクリックしていただければ助かります
クリックしても広告が起動するだけです。
         ↓    ↓     ↓     ↓

トップ アイコン
トップページヘもどる
直線上に配置

 
直線上に配置

四国百名山
”だらっと”踏破一直線

inserted by FC2 system