直線上に配置

高丸山(たかまるやま) <標高1438.6m>  2011/04/01

高丸山は勝浦川の上流、那賀町(旧木沢村)と上勝町の境にある山です。簡単に登れると聞いてやってきました。大木のブナ林があり、新緑の季節には非常に素晴らしいかもしれません。今回は落葉時期のため緑の葉は楽しめませんでしたが、空が良く見えました。(^.^)
高丸山千年の森と題していくつかのゾーンに分けて森全体を管理している山です。
10:42
16号線を西へ西へ進んでいくと登山口への道は、看板が立っていて、非常に分かりやすいです。この看板から舗装された林道へ入っていき高丸山現地案内所を目指します。
10:54
現地案内所に車を止めて登山開始!
車がすでにありました。先客さまがいらっしゃるようです。案内所はまだ開いていませんでした。
10:57
16号線にあった看板と同じものがあり、登山口はすぐに分かります。
10:57
登山口入ってすぐの所に、登山道の説明と携帯電話がつながる場所を各キャリアごとに記してあり非常に助かります。温度計もあり、至れり尽くせりです。
実際に携帯がつながる場所には、こんな標識があり、分かりやすくなっています。データー通信もを試してみましたが確かに高速でつながりました。(^.^)
11:05
雪が残っているところも少しだけありましたが、ほとんどは溶けてなくなっています。
このあたりは、野鳥がたくさんいて鳴き声がたくさん聞こえてきて非常に耳が楽しい所でした。
11:08
登山開始してすぐに水飲み場に到着。
蛇口をひねってみるときれいな水が出ました。
お地蔵さままつられていてヤッホー地蔵さまもいました
11:09
水飲み場のすぐ上に山頂と山荘の分かれ道があります。どちらからでも山頂にはいけるのですが、今回は山頂と書かれている方面へ進みます。・
11:10
ブナの原生林です。千年の森と題して管理されている所ですが、落葉時期のためさみしい感じです。また緑の多い時期に来たいと思います。
11:18
ブナ林を抜けるとスギ林になります。スギ林を抜けると三つ尾の峠です。ここは、第二展望台との分岐点でもありますが、今回は第二展望台には行かず山頂を目指します。
11:20
整備された登山道を登っていきます。
天気も良くじんわりと汗をかきます。
11:22
高丸山東神社との分岐点です。神社へ行く道ですがそのまま進むと高丸山荘の方面へ出るようです。
11:36
山の中腹から見る西三子山です。
11:40
天気がいいので、遠くの山まできれいに見えました。
11:46
山頂到着です。
立派な石碑が立っていました。

山頂から見る高城山の雨量レーダー。肉眼では良く見えます

山頂にある三角点

山頂にあった手書きの案内板

なんだこれは????
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system