直線上に配置

高丸山(たかまるやま) <標高1438.6m>  2012/02/28

先日、新調したアイゼンの調子をみようと思い、剣山へ行く予定にしていたが、午後からの天候が不安定なため、
比較的近い高丸山へ行く事にしました。今は雪山となっていますが、行き慣れた山なので一人でも大丈夫と判断し行きました。
雪は、少なめですが楽しい山行でした。
9:20

少し遅めの出発で20分遅れで登山口看板に到着。
路面は、うっすらと積雪し、所々凍結しておりました。
4WDの愛車は、難なく突破(^v^)


9:36

駐車場所に到着し、身支度を整え出発
周りは、雪がしっかりと積もっています
車の気温計では、−5度だ。寒い、、、、はずですが体感温度はそうでもないです。(^_^;)
先客がいるようです。登山道に足跡が続いています。
これで遭難しても助けてくれる人がいるぞ(^_^;)


9:42

うっすらと積雪があり、全くアイゼンを必要としません。
うっすら過ぎて、滑りもしません。


9:47

水飲み場 到着
ヤッホー地蔵さまも、雪かぶりです。


9:48

山荘方面と山頂方面との分岐点。
山荘方面は、足跡もなくきれいな雪面です。
9:48

心なしか雪が増えている。
ただまだまだアイゼンは必要ないです。

9:48

FOMAの案内標識の上にも積雪だ。
9:51

イタイイタイの看板

心なしか以前より斜めになっているかと思ったが
気のせいでした。(^_^;)


9:58

三つ尾の峠 到着

雪が一面に積もり 良い感じです(^v^)
雪山に来たって感じですね。
それでもアイゼンがいる感じじゃないなぁ。。。残念


10:01

登山道は、霜柱が出来ている所が多く、歩くたびにザッザッという感触と音が心地よいです。
10:18

標高が上がるにつれて、地面の雪も多くなってきましたが、木の枝にもしっかりと雪が付いています。

中には、霧氷が付いている樹もあるようです。
10:18

しかし、高丸山にはこんなに雪が積もっているのに、
他の山は積もっていません。なんでやろ(・・?

やすらぎさんが、来たからか?雨男やから、冬なので雪が降ったか!?

10:19

高丸山 中腹の木々の様子

霧氷や積雪で 白いです。
あああ、雪山やぁと 多少の感動をしつつも
なんで気温マイナスやのに、汗をダラダラかいてるんやろと 対象的な感じに一人ツッコミ(^_^;)
10:22

霧氷の感じがなんともきれいです。
寒そうですが、やすらぎさんは、着込みすぎた服で汗をかいています(>_<)

10:25

中腹から見る剣山。
山頂は真っ白だ、雪が結構積もっているのだろう。
10:30

この笹のトンネルを抜けると山頂です。


10:31

山頂到着。
雪がそれなりに積もっております。寒くないです 汗かいてます(着すぎ)(-_-;)


10:32

雲早山方面
雪化粧がきれいです。


10:32

山頂から見る剣山方面

次郎笈(左) 一の森(真ん中) 剣山(右)
10:33

高城山山頂の 雨量レーダー

積雪は ここより多いように見えます
10:35

なんかようわからん丸いヤツの中の水も凍りつきその上に雪が積もっています。
10:40

旗立て方面への縦走路

ここまでアイゼンなしで来ましたが、この先は急斜面、北側ということもあり、雪が残っているのは間違いないです。
本日は、アイゼンの調子を感じに来たわけだから
ほんのちょっぴり 遭難したらどうしようと思いながらアイゼンの装着を行いました。


10:43

案の定 雪が多い。
アイゼン付けといてよかった(^_^;)
雪山なめてそのままの靴で来たらえらい目にあってました。
10:45

こちらの雪は多く、靴もくるぶし位まで
埋まる所もあります
10:46

ここは雪山って感じがヒシヒシと感じられますが
汗がタラタラと流れます。
10:50

進行方向に倒木が。。。(^_^;)
雪で折れたのか?

11:00

雪化粧の木々のトンネルは何ともキレイです。

11:06

旗立て 到着

スギ林の中もしっかり積雪

ここらでアイゼンをはずしました。
ここから下の登山道は、所々地表が見えていましたので判断しました。
11:18

ブナの原生林

もっと雪があり ブナに霧氷が付いていたらキレイかもしれませんが、本日はこんな感じ
11:22

山荘 到着

山荘の周りは積雪が少ないのか?
すでに溶けたのか?
気温はおそらく3度くらいまで上がってると思います。
汗の量からの推測です。(^_^;)

11:30頃下山しました。
アイゼンは、好調で歩きやすかったです。
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system