直線上に配置

高丸山(たかまるやま) <標高1438.6m>  2012/12/17

本日も、9時ごろまでの所用で遠出できない状態で5時には自宅に帰らねばならないという
中途半端に時間がある状態だ(^_^;)
さて、どこへ行こう。県西まで遠出する時間は無い南しかないかなぁ(^_^;)
本日は、昨日の雨で雪は溶け1500m以上の山でないと積雪は無いとの情報も聞いておりましたので、
ほんの少しの望みもないだろうと思いつつも数日前にまとまった雪が降っていい感じの雪山を楽しんだという
話も聞かれます。まぁ雪がなかったらなかったで約1年ぶりの高丸山で楽しいだろうし、あったらもっと楽しいだろう。どちらにしても楽しいなら、行こうじゃないか、、、という感じで登山口に向かいました。
10:36

道中、全く雪や霜もなく、快適に登山口まで来ました。
森林伐採をし、運んでいる大型車に道を阻まれ、
到着に少し時間がかかった。


10:36

登山口にある、案内板の温度計では8度。
これでは、雪は溶け放題だ(^_^;)


10:39

いつものようにどんどん、進んでいきます。
落ち葉がたくさん というくらいで とくに 変わり映えもなく新鮮味に欠けるなぁと思いながら登ります(^_^;)
 10:42

ドコモのFOMAハイスピードエリアで 本当に
ハイスピードで接続できるか 試してみた。
本当にハイスピードでの接続ができた。(^_^;)
さすがにLTE接続は出来ない(^_^;)
 10:43
相変わらずの看板を横切って 進んでいきます。
徳島の登山道で「オートバイ・・・」という看板を見ることが
何度もあるが、そんないバイク乗っているひとがいるのだろうか?
見たことない(^_^;)
10:44

目指す山頂付近は ガスで覆われている。
TVの占いで、本日はガッカリな日ですと言っていたが
ほんまにガッカリだ(^_^;)


10:48

水呑場

いつものようにヤッホー地蔵さまがいらっしゃる。
あたらしくなったかな?(^_^;)
10:49

いつもの名物標識(^_^;)

ここで少し考えて、 このままいつものように登っても面白くないだろう。
どうせなら、歩いたことのないコースを行こう、、、ということで
神社を経由していくことにします。
 10:52

百葉箱がある、いつもの 三つ尾の峠 経由のコースへは本日は行かない


10:54

少し広くなったところから、神社に向けて 登って行きます。
100mくらいで神社だ。
10:54

こんな坂です。
広すぎて道っぽくなかった。


10:58

高丸山東照神社に到着。

海抜四阡七陌四捨八尺 って書いてある。
4478尺っていうと一尺が30.3センチなので海抜1356.8mという事か。


11:00

今まで通ったことのない道なので新鮮です。


11:06

初めて通るので新鮮でいいのですが、特に見所は無い(^_^;)
11:07

三つ尾の峠経由の道と合流です。
11:07

このあたりは、霧氷が付くとトンネル状態になるので非常にきれいだ。
 11:12

うーん ガス

本日は降水確率20%くらいなんだけどなぁ
さす雨男というところだろう(^_^;)
 11:23

いつもと変わらぬ 登山道に 周りの見えぬガス

見所が少ないなぁ(;一_一)

 11:25

展望のよい所からの景色。
いつもは、絶好の景色を楽しむ場所だが
全く見えない。
ちょっと雨がパラパラと降ってくる始末(-_-;)


11:34

ガスで景色を楽しむ事もなく、小雨交じりのため、小走りで さっさと山頂まで(^_^;)

いつもの何かよくわからない 丸いお皿も健在の山頂到着


11:35

変なポーズで登頂の証拠写真を撮影し・・
 11:35

いつものポーズで写真撮影。
 11:37

旗立方面への登山道のほうに雪が(^_^;)

ああ、雪が見れて良かった(^_^;)

何にもなしじゃつまらないからね 
11:38

いっぱい 足跡がある。
ああ、数日前の 大雪の時を楽しんだ方が
いるのですね。うらやましい(^_^;)


11:38

ちょっとまとまった雪があると
楽しくなってきます。

はしゃいで、雪の上をザクザクと歩きます。


11:45

ちょっと登山道を離れたところに 雪を見つけたので、わざわざ 足跡付けに行きました(^_^;)
11:48

尾根から外れて、下りに入ると、雪は全くなくなる。

ガスが濃くなってきます。
11:49

ガスが濃くなったうえに、しるしの少ない雑木林
何度も歩いているので、迷うことも心配になることもないが これが初めての山なら ちょっと心配になるだろう。

写真の手は、迷わないように 山レーダーで
ビビビビビビって探査中・・・・ってそんなわけあるかい(^_^;)
11:51

いつもの派手な矢印 ロープが張っていて分かりやすい。
11:56

旗立て 到着。

時間があれば、旗立山に行きたいが
今日は時間がない 残念
   11:58

スギ林に入ると 小雨も気にならなくなる
この辺りも 見所は無いので、タッタカと小走りで通り抜ける
  

12:03

ブナの原生林地帯まで戻ってきました。
けっこうな大木だった、1本のブナが折れている。
写真で再確認したが、昨年の2月に来た時は折れていなかった。
   12:08

高丸山荘

ここって使用してるのだろうか?
使用している感じがあまりない。
というか、やすらぎさんが来る時はいつも
ベストシーズンではないけどね(^_^;)
   12:09

そして、神社への登り口に戻り一周してきました。

手軽に登れて展望が良いので好きな山です。
また来ます(^_^;)
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system