直線上に配置
虎丸山(とらまるやま) <標高417m>  2012/11/12
数日前からの腰痛は、ほぼ完治し、標高の高い山でもチャレンジしたいところだったが、とりあえず近場の山で登りごたえのある山ということで山をチョイス(^_^;)。中津峰山かな?とも思っていたが、先月登っていたので、小さい頃に登った事はあるが、それっきりの虎丸山にしました。標高が低い山でも、それなりに楽しいと最近思うこともあり、マイナーどころでも登りたいと思っています。

今回の虎丸山は、その昔城があったそうです。古道が台風などで通れなくなっていたところを地元のボランティアで修復したそうだ。
しかし、今回は古道よりも景色のよい尾根を通るルートでチャレンジです。このルートは初めてなので、初めての登山の気持ちで新鮮だ。(^_^;)
10:17

登山口の手前の車が一台置けるスペースに駐車。
ささっと支度してスタートだ。
本日は、標高も低いこともあり、フル装備ではなく、
ザックの中には、三脚とガスバーナーとヤカンと水だけ。
後で気づいたが、携行水のお茶を忘れてしまっていた(^_^;)


10:18

まずは舗装路を1分ほど歩くと舗装路に。
笹が横にたくさん生えているくらいで 面白みには欠けます(^_^;)
10:18

登山口の橋には、簡易の杖が これでもかっ!って言うくらい
置いてあった。
写真のようなのが全部で3つもありました。

東かがわ市の代表的な山ではあるのだが、そんなに人気なのか?
 10:20

登山道は広いが、結構な草の生えようだ。
健康のために、週に何度も登る人もいると
聞いていたが、別の登山道を利用しているのか?
10:22

 砂防ダムに到着。
入れないように柵がしてある。

ココを乗り越えて 写真でも撮りたいとも思ったが、
やめておきました。(^_^;)


10:25

登山道は、整備されていて、面白みに欠けるが、ときどき見える紅葉や、花を見ながら登ります。
10:26

なんか、雰囲気が出てきた。
やっぱり、これくらいまでの整備具合でないとね。
あまりに整備されつくしていると 面白みに欠けます。
 10:28

石がごろごろしだして、いい感じです。
登山してるなって感じを堪能します。
 10:33
急登とまでいかないまでも、平坦なところは無く、
ずーっとのぼりです。
気温は低いのですが、汗が噴き出します。


10:40

しばらく進むと 五合目の標識。
登り始めて23分しかたっていませんが、なんだか疲れ気味(^_^;)
10:48

あまり 変化のない登山道なので、
こんな岩の道になると、ワクワクする(^_^;)


10:51

不意に後ろを振り返ってみると少し展望が開けている。
10:55

この辺りは景色がよく、瀬戸内海方面もよく見える。
10:56

尾根道は、景色もよく足取りも軽く歩けるが、
本日は風が強く、汗をかいているので寒い(^_^;)
 10:59

三等三角点に到着。標高373m


11:00

さすが、三角点があるだけあって 素晴らしい展望だヽ(^o^)丿
東かがわ市が全域見える。
11:02

さて、山頂に向けて尾根道を歩きます。
11:05

ロープが備わっている急登の難所が現れましたが、
いままで、の経験で、たいしたことがないと思ってしまいました。
まだ、三嶺からサガリハゲ方面へ行く鎖場のほうがすごい。


11:10

そして、山頂!!
最後の急登で汗が噴き出ました。(^_^;)
 

11:11

山頂は、意外と広くテントも4つや5つくらい張れそうな広さだ。
早玉大社という神社があり、その横に山頂標識がまたあった。
おそらくココが山頂部と思われます。
徳島から来たという年配者が食事をされていました。
 

11:11

山頂は東への展望は開けていて、とてもすがすがしい感じです。
 

11:12

山頂から東の展望
   11:15

山頂の小屋には、テーブル 椅子があり
意外と広くゆったりと休憩できる。
   11:15

記帳できるノートがありました。
メッセージを簡単に残してきました。
濡れないようにか?タッパーに入っていました。
 

11:17

何より目を引くのが「タイガース」の旗(?)
なんじゃこりゃ(^_^;)
 
 
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system