直線上に配置

剣山(つるぎさん) <標高1955m>  2012/04/04

またもや剣山。本日は、にわかに登山に興味を持った小学4年生一人をガイドするために、塔の丸に向かいましたが、昨日の「春の嵐」で雪はほとんど溶け、歩きやすい状態になっている模様。現場判断で、塔の丸・丸笹山・剣山と判断しようと思い、適当出発だ。その小学生と二人での登山。小学生は、本日が初めての登山だ。当然のように、足元はスニーカー。スニーカーは雪山では、ダメな気がするなぁ、と思いながらも、数日前のスニーカーぶるーすさんの件もあり、まぁ大丈夫か、と適当に判断し、出発だ。小学生と素人と登山家どうなる事やら(^_^;)、、
 8:55

夫婦池
3月27日に来た時には、水面は凍りつき人が乗れるほどでしたが、1週間しかかわらないといえど、4月からなのか完全に溶け春仕様だ。
これなら、剣山でも問題なさそうだと、判断し剣山へレッツゴー。
  

9:13

見の越に到着し、支度を整え出発。
一応、年配者だし、しっかりと初心者に適当アドバイスをする。
荷物の最終チェックをさせ、靴紐を一度ほどかせ、再度結びなおすように指導。そんな事を今まで、言われた事は一度もないが、足元の確認と荷物の確認は重要だ。
3月の中ほどには、積雪で路面は見えなかったが、今は写真の通りだ。
9:15

階段もすっかり雪が消え、春ランマンだ。
 9:17

日も当たり、陽気な雰囲気だが、気温はマイナス4度だ。小学生がうろうろする温度ではない。
 9:18

ゆっくりと走らず 歩けよー
っと言うが、タッタカタッタカ 進む 小学生。

どちらかというと、私も こんな感じだ。
パタパタ進んで、後でへばる(^_^;)
9:19

昨日の大雨は、どうやら、 登山道で凍結したようだ。
登山道の階段の枕木でツララになっている。
所々、水たまりが凍っていて、歩きづらい。(^_^;)



9:19

登山道は、いたるところに霜柱が出来ている。
しかも見事な大きさだ。
まるで、大根千切りみたいだ(^v^)
小学生も、こんなのは見た事が無く、興味津津だ。
サクサク足で踏めるし、手でさらうと パラパラと取れるので
いたるところの霜柱で遊んでいました。
9:26

リフト下のトンネル。

なんか、振り向いてピースしたので パチリ。


9:42

いたるところに ツララもあり、大きいツララには、 こんな大きいのは見たことが無いと、大きいのを見つけては
折って 剣のようにしてはしゃいでいる。(^_^;)気持ちは分かります。
平地にいては、大きいツララを見る事は出来ない。
9:45

登山道に 雪が解けて凍ったものが多く見られる。
小学生には、格好の遊び場で、乗って遊ぼうとするが、注意し、雪ではなく氷である事を伝えた、、、、、
、、が、当然のように聞く耳持たず、こけて痛い目を合うまで分からない。気持ちは分かりますけどね(^_^;)
9:50

見つけては、ツララを採る。
「見てっ! 大きい」
その都度、毎度毎度 私も同じようなリアクションをする。
9:51

山頂の雲海荘が見える所まで来た。
若干の風の強さが気になるが、どんどん進みます
 9:55

急に開けた視界に 景色の美しさを見て
多少感動したのか、双眼鏡で いろいろ周りを見る小学生。


9:55

中腹から見る 丸笹山山頂。
積雪は全くないようだ


9:55

中腹から見る三嶺

多少雪が見えるものの、ほぼ積雪なし。
でも、山頂の池は凍ってるのだろうなぁ(^_^;)
10:04

新設された。
ウェザーニュースのアンテナ。

周りに雪が無い状態で見ると
えらい目立つ。
西島駅西側にあります。
 10:04

やすらぎさんがウェザーニュースのアンテナを撮影している間
小学生は ベンチに座り、景色を堪能。

行く予定だった 塔の丸を眺めている。


10:05

西島駅付近から見る塔の丸方面。青空がきれいだ。
10:06

リフトは、西島駅の所で 修繕中。
山開きに合わせてメンテナンスしているのだろう。

西島駅から、尾根道である刀掛けの松方面へ向かいます。大剣神社方面は、積雪多いと判断したためです。
10:07

白骨樹の白が 青空に映えます。



10:13

中腹から見る 木屋平方面。
10:14

登山道の 残雪も多くなってきました。
小学生は、そのまま進みます。
スニーカーで(^_^;)
10:16

刀掛けの松 到着

日が良くあたるようで 残雪なし。
しかし、一の森方面への登山道は、残雪で完全に埋もれている。
 10:18

広く残った残雪の上で はしゃぐ小学生。
 10:31

小学生は、雪があればはしゃぎます。


10:34

ここからの道の残雪は、少し危険で、滑り落ちたら、かなり下まで谷へ落ちてしまいます。
写真を撮っている場合でないので、カメラをしまい。手をつなぎながら 進みます。
 10:40

頂上ヒュッテが見えました。
もうすぐ到着です。
 10:42

あと一息です。
小学生は、疲れたとは言わず てくてく登ります
若いって いいなー



10:46

頂上ヒュッテに到着。
気温は、マイナス6度だ。しかし、風が暴風に近く、体感温度はさらに低い。
小学生がうろうろする温度ではない(^_^;)


10:48

山頂は、残雪なしです。
暴風が 体温をどんどん奪っていく以外は、快晴で気分がいいです。



 10:51

そして山頂到着。



10:55

 ”スッキリ”

せっかく 二人で来たので二人でポーズを(^_^;)
さて、番組に投稿しようかな、、、(ウソ)


山頂から見たジロウギュウ

残雪はあまりない。


山頂から見た 一の森方面


いつもの構図でパチリ

見た眼に快晴ですが、暴風です。


山頂ヒュッテの北側で 昼食。
寒いので湯を沸かしていましたが、気温が低いためか、沸かすのに異常に時間がかかった。
小学生は凍えながらおにぎりを食べています。
昼食を終えると、すぐに下山。帰りは岩戸温泉へ入って帰りました。
小学生は、貴重な体験ができた、ありがとうございました、と言っていました。
この子は、来月 塔の丸に連れてこいとせがむのですが、
「ご両親がOK(ローラ風)って言ったらね。聞いといてね」と話しておきました。

登山人口が、少しでも増えれば幸いです。
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system