直線上に配置

剣山(つるぎさん) <標高1955m>  2012/05/01

毎年、5月1日は剣山の山開きだ。しかし、山開きなる行事に参加した事が無いやすらぎさんですので、ちょうど休日となったこの日に剣山に行かなければ!と半ば義務感すら感じつつ剣山に出かけて行きました。
前日に天気を見ると”晴れor曇り”となっていましたので、天気も上々、出かける直前の自宅周辺も晴れている。でもでもでもでもぉ〜そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ! ハイッ!オッパッピィ! そうだ!雨男だったと思いだしました。(^_^;)
昨日は、剣山の隣の丸石山で遭難者が出たので、登山口には警察も来てるのでは?とも思いましたが、どうやら朝8時ごろには保護されたようでした。三嶺方面で保護されたようです。
朝6時ごろ出発した時、自宅周りは良い天気で、今日は良い山行になるぞーと思っていましたが、見の越にある登山口に到着するとザーザーと雨が降っています。(T_T)
天気予報では曇りか晴れかだったんだけどなぁ。

ちなみに下山して、車を出した時間は12時です。
12時から天気予報晴れになってるじゃん!(^_^;)
やすらぎさんがいなくなったら晴れってどういう事!!
これが雨男の力です。
 9:09

見の越には8時10分には到着していました。
雨が降っているのですが、天気予報はそうではなかったため、しばらく待っていました。しかし、いつまで待っても雨が弱まる様子もなく、今日は無理かなぁなんて思っていましたが、レインコートやザックカバーをし、登山準備する人も多く。せっかくの山開きだし、、、どうしよう、、、、迷うなぁ(^_^;)
やすらぎさんの装備は、基本 素人準備のため 何かしら抜けているのだ。山登り用ではないレインコートしかなく。ザックカバーも無い状態ですが、適当に支度して出発。


9:09

立体駐車場の下部では、山開きイベントの準備が忙しそうです。
 「テスッ・・テスッ・・」とか言いながらマイクのテストを行っています。
「予報、曇りって言よったのに、外れやなぁ」という声も準備中の登山客から聞こえてくる。
ごめんねぇ!今、雨降ってるのは やすらぎさんが来たからなんだよぉ(^_^;)


9:11

剣神社の正面が開かれている。さすが山開き!
9:12

こんなのあったっけ?
山開き用に付けたのか?

登山道も、雨でべちゃべちゃで歩きにくそうだ(^_^;)
9:19

今まで気づかなかったけど。こんなのあったっけ?
岩が落ちないようにワイヤーネットで支えています。
 9:20

濡れた登山道には、所々水たまりができており歩きにくい。ガスも出てきたようだ。
9:21

いつものトンネル。
この時間にリフトはすでに動いているのですがリフトが少しうらやましい。(^_^;)
 9:35

雨の天候では、写真も映えない。


9:45

この大岩の所になると、少し雨が強くなったように思います。
ココロが折れそうになりますが、雨に打たれながら登ります。(T_T)


9:49

西島駅付近。
いつもなら雲海荘が見えるのですが、ガスで全く見えません。
西島駅には、先客が休憩中でしたが、やすらぎさんは素通りしました。
尾根道(刀掛けの松経由)を行くか、大剣神社経由で行くか迷いました。
というのは、天気が良ければ、一の森に行ってあと数日で一の森ヒュッテの管理人を引退する内田さんに挨拶に行こうと考えていたからです。残念ながら、雨が強く断念。大剣神社経由で行く事にしました。
10:00

心なしか、雨がゆるくなりました。

10:03

雨は小降りになっても、ガスは相変わらずだ。


10:11

海抜1800mの標識の所に 不自然なものが、、、、、

靴のソール部分が落ちている。なんじゃこりゃ(・・?
これの持ち主はどうやって下山したのか?
ソールが外れる状況って一体???

靴の予備なんて持ってる人いないから、下山するのがたいへんだったろうなぁと想像できます(^_^;)


10:14

大剣神社到着。

まだ 開いていない。残念。ここのおみくじ(30円)は、毎年心を打たれるものがあり、楽しみにしていますが、残念ながら、開いていません。
10:15

三嶺方面をご覧いただいておりますが、御覧の通りのガスです。
おそらく、今頃 遭難者が救助されているのですが、、、全く見えず。
10:17

大剣神社上

ガスが濃くて何も見えません。
 10:26

雲海荘 直下になってもガスでほとんど見えません。
ぼんやりと影が見えます。
10:31

山頂ヒュッテ 下の鳥居。

先客が前方を歩いています。
この方々は、子供をおぶっての登山。
2歳くらいの子をおぶって登山は大変だ。
この天候だし。
10:32

剣山本宮 到着。


 10:33

ヒュッテ上
ガスが濃く 展望は悪いです。
風が強く 雨粒が顔にあたり痛いです。
10:34

山頂 方面もガスで 何にも見えません。



10:37

そして、山頂到着。

雨がひどく 三脚を取り出して 撮影する気力もなく、 カメラを自分に向けて自分撮りです。
10:38

いつものお気に入りの風景もこんな感じ。


10:43

雨もひどく 山頂ヒュッテで雨宿り。

本来なら、湯を沸かし、カップラーメンでも食べる予定でしたが、雨のため不可能。


10:47

中には行って、うどんを注文しました。
さすが、山開きとあって、客もそこそこ入っている。


10:49

出てきたうどんは、 さぬきうどんではなく、徳島風うどんのようだ。
さぬき出身のやすらぎさんとしては、うどんに意見もあるが、山頂ヒュッテのうどんは、そういうモノではない。
舌で味わうものではなくココロで味わう料理なのです。
山頂まで、飲料水を持って上がった苦労や、山頂で調理する難しさ、窓越しに見える景色、登山で突かれた体に塩分補給をしようという管理人の心意気などなど、、、ココロで味わうのです。一滴たりとも出汁を残すわけにいきません。たとえ、ビックリするくらい塩っ辛くてもです。うどんのコシが無くてもです。(^_^;)
11:00

どうやら、アルバイト募集しているらしい。
60歳過ぎて、山小屋の管理人にあこがれているので
なんか、山の仕事にはあこがれます。


11:01

ヒュッテ前の双眼鏡。無料らしいが今日は何も見えん
鯉のぼりの飾りをしています。 管理人の粋な計らいです。
 11:01

山頂付近の温度は8度 あったかいです。




11:40

下山後、山開きの神事に間に合いました。
カメラマンンも沢山見に来ています。
ニュースを見ると、やすらぎさんの手が少し写っていました、(^_^;)
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system