直線上に配置

一の森(いちのもり) <標高1879m> → 槍戸山(やりとやま)<標高1820m> 2012/10/30

急に休みになったので、どこかに行きたいなぁと思っていました。いつもの同僚に声をかけてみると、行くというので
行ったことのない山へ行くことに。

以前から気になっていたコリトリから林道に入り剣神社へ行き。神社から登るというコース。ここから登っても登れるのは、一の森や剣山などだ。
コースは気になるが、山は行ったことがある。どうせなら違う山へ行きたいという理由付けとして、行ったことのない槍戸山へ行くことにしました。
なんとなく、目的地のほうが通過地点より標高が低いって足が進まない(^_^;)
しかし、槍戸山から見える風景はまさに絶景で右も左も前も後も全部キレイだったヽ(^o^)丿



9:39

ちょっと遅めに登山口に到着。来たことがなくよくわからないので「登山道」って書いてあるので
ここから出発。少し登るとすぐに林道に出る、を数回繰り返したため。私一人で車を取りに戻り
車をもう少し上で駐車することにした。せっかくだから、どこまで上にいけるかわからんが
未舗装路をどんどん上に車を進めました。
10:21

どんどん上に車で進むと、ココかなって思う手書きではないりっぱな標識があったので、
この近所に駐車して再スタートだ。
ずいぶん遅いスタートになってしまった。


10:24

山は、紅葉真っ盛りで赤や黄色に色づいている。四季があるっていいなぁ。
10:25

さて、登山口到着。
遅いスタートでかえりが心配だが、おかまいなしに
レッツゴー(^_^;)


10:26

いきなりの急登で、初めから疲れる(-_-;)
10:28

一の森まで90分のの標識。
 10:31

尾根っぽいところを歩きます。
登山道は、しっかり整備されている為、迷うこともありません。


10:40

紅葉がキレイな場所もいくつかあります。


10:48

紅葉の趣を十分に楽しみます。


10:49

紅葉の色づきは さまざまです。 薄い黄色もきれいです。
 10:52

なんか、リスとか出てきそうな穴(^◇^)
でも、やすらぎさんの場合、手を入れるとかまれそうだ。(^_^;)


10:54

追分に到着。
崩落のためお花畑方面には行けない。山深い所ですし、
なかなか修繕は進まない。
よく考えると、登山のための道を治すくらいなら、もっと治さなければいけない生活道は山ほどある。
これは、ボランティアや寄付で治さな 治らないかな と感じています。
11:00

沢ぽいところを歩いていきます。
沢を登ればいいのか、、
とどんどん登って行っていたら 急に踏み跡が無くなる。
あれれ??と周りを見てみると、少し下によこへ抜ける道が。。。
迷うところでした。(^_^;)
 11:15

すっかり葉が落ちてしまった。ブナ林を歩きます。

落ち葉の感触もいいなぁなんてのん気に考えていたら、葉っぱで滑ってしまう(^_^;)
 11:21

展望が開けている場所があり
隣の赤帽子山がよく見える

写真は無いが、丸笹山との鞍部で崩落した場所も見えた。
この崩落は、生活道と使っている方もいるので早めに治していただきたい。
 

11:32

笹が増えてきた。こうなってくると、ああ、高いところまで来たなぁって感じます。
 11:41

にくぶち峠への分岐点。
もうちょっと ガンバロウ


11:45

やっと尾根に出た。
曇りで、雨がもうすぐ降りそうな気配がしていて、さすが雨男っ! という 場面なのだが
この見晴らしは絶景である。


11:45

この尾根のピークに名前があるかどうかは知らないが、一度この尾根も歩いてみたい


11:51

立派な白骨樹。この樹がまだ生きていた時どれだけ立派な樹だったろうか、と思いを馳せる。
枝のカーブがいいね。この樹も五葉松なんだろうか?
11:56

一の森ヒュッテが見えてきた。
なんかほっとする(^_^;)
 11:57

いつもの感じのヒュッテ。
一の森ヒュッテ前では2組3人の方が食事中であった。
さすが人気の山!!

同僚と相談し、一の森山頂に行って 昼食とし、それから目的地である槍戸山へ行くことにした。


12:00

一の森 到着!!

山頂も、登山客が食事の準備をしている。その人気はゆるぎないっ!!

他の登山客もいたため遠慮気味に記念撮影。
12:01

いつもの構図で 一の森ヒュッテを撮影(^_^;)
 12:04

一の森 冬小屋
いろいろサイトを見ていたら、
この小屋は、活用されているようです。
まきストーブがあるようですね。
 12:18

ヒュッテ前は、若干賑やか。
やすらぎさん達も食事の準備。
湯を沸かしてインスタントラーメンを作る。
パンパンに膨らんだカップラーメンを見て
さすが!日本の密閉技術に抜かりはないなぁと思うのです。


12:19

ラーメンができるまでこんな撮影をしているが、実を言うととんでもなく寒い(-_-;)
温度計を持っていなかったので温度は分からないが、じっとしていられない感じだ。


12:52

一の森の 守り龍も健在です。


12:52

幹と同じ太さの枝というのも、珍しいと思いませんか(^◇^)


12:59

食事も終わり、しばらくくつろいでから
槍戸山へ出発!!

近くて遠い 槍戸山(^_^;)


13:08

槍戸山への尾根は、風が強く 一層寒く感じます。


13:17

次郎笈〜剣山〜三の森〜二の森〜一の森〜槍戸山と囲まれた場所の紅葉です。
    13:25

立派な五葉松のある場所。
五葉松と言えば、この辺りが毎度紹介される。
もっともっと大きくなって ほしいものだ。
そのためにも鹿さん、食べないでください(^_^;)
   13:27

一の森方面へ振り返ってみる。
ああ、これは帰りのほうがつらそうだ(^_^;)
  

13:28

そして 槍戸山 到着!
またひとつ、行ったことのない山の頂に足跡を残せました。
素人登山家としては、やっぱり 未登の山をどんどん 登って実績を積んでいきたいと考えています。
やすらぎさんも、60歳を超えて 仕事をリタイヤせねばならぬときが来たときには、山岳ガイドでもできるようになっておきたいものだ。
       14:04

帰りに 一の森三角点によってから 下山。

神山温泉に 入って帰りました。
トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
inserted by FC2 system